カテゴリー: 和服コーデ

あけおめことよろ

紅白を見て日付が変わる前に寝て、気づいたら2019年も10日以上経過してました。
あけましておめでとうございます。

今年も着物を着て初詣に行って参りました。
ただただ着たいものだと青系か白系か黒系だったんですけど、新年だし他のは季節外れの柄になってしまうので赤系に落ち着きました。


白い帯で紅白に。帯紐は金で、帯留めは緑。ちょっとおめでたい感じの配色を意識しました。


寒さもあって着物の上は何を着ようか悩みましたが、道行コートにしました。
赤と紺で色の相性もいいです。このコートめちゃくちゃお気に入り。ただ、コート用の生地じゃないし参拝中は寒かったです。


今回は出番なしでしたが、着物にロリィタ用のケープの方が暖かい・・・。

今年もまったり更新になりそうですが、気長にお待ちいただけるとありがたいです。

水色の浴衣


祭りがあったので浴衣を着ました。2Days。

1日目は白黒での生地に赤黒の帯でカッコイイ感じにしたので、2日目は清楚な感じで。
面白みはないけど、浴衣の花柄がピンクなので帯や髪飾りも同系色にしてまとめました。
写真には映ってないですがバッグと下駄と日傘は黒でした。


1日目、帯を貝の口にしようとしたんですが長さ失敗してミル貝かよってくらい飛び出た。
もちろんちゃんと結び直しましたが、文庫以外の結び方って難しいなぁ。

萩柄のお着物で庭園をお散歩

先日、県内にいい感じの庭園があるということで行って参りました。お着物で。


萩の柄で袷だからこの時期くらいしか日の目を見れず、どんな風に着ようかそこそこ迷いました。
裾や袖に折角レースを付けてもらったので可愛い感じで着てもよかったのですが、場所に合うよう多少凛とした感じに。
柄は賑やかですが、黒帯絞めて帯揚げと髪飾りがポイント的に映えるようにしました。

和風な庭園、というと、どうしても兼六園だとか有名なところにしか目がいかないんですが、こんなきれいなところがあったんだなぁと驚きました。

あまり舗装されてなくて歩きづらかったし、場所によっては手入れすら殆どされてなくて蜘蛛の巣が沢山張られていましたけど・・・県内のこういう場所を探して行ってみるのも楽しそうだなぁ。

白地に寒色花柄の夏きもの

先週の土曜日は祭りで楽しむ人たちがいることが悔しくて見た目を涼やかにしたくて夏のお着物を着ていました。

アイボリーのような淡い白地に寒色のお花が綺麗で、とってもお気に入りです。

帯の色は紺で裏地が水色の同系色でまとめました。
同系色だけだと寂しいので帯揚げと帯締めで明るい色を足して無難な感じにまとめています。

あ、凄くどうでもいいけど携帯変えました。
画質が良くなったのと、画像のサイズが大きくなっているのでちょっと閲覧注意かもしれません。
ちなみにこの着物、5月上旬には納品されてたんですが、5月に着たときはこんな感じでした。

まずは帯のみ。担当の方にフルコーデを考えてもらったんですが、最初にこの帯だけつけられて「なんか普通ですね」って言ったところ彼女の逆鱗に触れたらしく、「私を誰だと思ってるんですか」と素敵なコーディネートを考えてくださいました。

 


水色とピンクの帯揚げを捩じってダブルリボンに。
帯締めも2本をクロスさせることでお洒落かつ身長が高そうに見えるらしい。ちょっとよくわかんなかったけど。

写真の画質と自分で結びなおしたものなので微妙に思われるかもしれませんが、本当に担当のさんのセンスには惚れ惚れしますし心奪われます。だからお着物買ってしまう(;´ω`)
もうそろそろ着物買うのやめて着るを沢山楽しみたいんですけどね・・・。

白黒矢絣の浴衣コーデ

先週着物の納品に行ったとき、浴衣スリップをお買い求めのご夫婦がいて、もうそんな季節かーと。
そういえば去年買った浴衣、コーディネートすら考えてなかったなと思い記事を書こうと思った次第です。

ピンクの桜いらんなーって思うんですが、白と黒のお葬式感が好きで買いました。
赤の兵児帯は普通に合うだろうなと思ったので、あえて違う色の帯を当ててみました。柄がうるさいので無地目なもので。

黒の帯揚げと合わせてちょっと大人っぽくしてもいいし、帯締めにシンプルな明るめな色を入れたら可愛くなるかなと。

あと全く参考にならない中二病っぽいコーデを考えました。

浴衣に角帯です。
頑張ればお端折りはできます。胸元は若干あき気味になります。身長が高い人はより開いちゃうかも。

角帯、ゴシックな感じの頭飾り。
包帯はファッションじゃなくて本気の怪我です。より中二感が引き立つアイテムみたいになっちゃってるけど。
他の人がしないような格好がカッコいいと思われる方は参考にしていただけたら嬉しいです。
ちなみに私は着たときはイケそう!って思いましたが、冷静になるとやっぱないかなって思いました。

桜モチーフの着物

来週の土日は一人旅に出るんですが、どんな格好をしたらより花見を楽しめるかをひたすら考えていました。

今のところの有力候補。色々散乱しているのは悩んだ挙句です。

桜市松柄の着物に桜の帯。


黒ベースじゃなくてピンク系の優しい色にしようかなーって思ったんですが、ぼやけてしまうので黒にしました。
より締まるように帯揚げも濃いめの紫に。


キリッと締まってる中にも可愛らしさを出したくて、帯のリバーシブルのピンクがちらっと見えるように結びたいなと。
文庫結びと貝の口しかできないから、色んな飾り結びできるようになりたい_(:3」∠)_

鏡で見た時はあんま違和感なかったけれども写真でで見ると黒い帯浮いてるなぁ…。もうちょっと考えよう。

ハッピーバースデートゥーミー\(^o^)/

めでたくないけど4日に誕生日を迎えました。
数少ない友人、知り合いからお祝いのメッセージやプレゼントをいただいて、お陰様で生きてるんだなぁと実感した次第です。長生きはしたくないけれど。

当日は土曜で仕事も休みでしたが、残念ながら誰からも遊びのお誘いはなく。
着物の納品が重なってたので取りに行ってきました。


恐ろしいほどの手ブレ。帯を締めてないのはあえてです。

数年前に一目見た時からずっと憧れてた丹下雄介先生のお着物。
独特な世界観も色使いもとても好きで、なかでも特に好きな彼岸花の柄。凛としてて美しくて、自分なんかが着るのは勿体無いと思ってしまいます。

それでもできるだけ綺麗に着たくて、妥協したくなくて、合う帯も買ったんですが、完全に乗せられたなぁと思わなくもない。
自分が持ってる帯はポリが多いので着物も安っぽく見えてしまうから買うのはやぶさかじゃなかったけれども。
帯ができたらちゃんと着てお出かけしたいなぁ。


ちなみに裏地もかっこいい。

両国

あまりの更新しなさに自分でも驚いてます。
サーバー、ドメイン代が勿体無い。

先週の土曜は両国国技館に芳しい空気を吸いに行ってきました。
SSL振りに実物を見ましたが、すっごい細くなっていらっしゃってた…。大丈夫なんだろうか。
アニメどんなんなんだろうなぁ。

ちなみに土曜は着物で出かけてました。
木綿生地です。柄がパジャマみたいです。

部屋が汚いのは仕様です。

全体的に柄が賑やかなので、帯締めと帯揚げは、帯に含まれる色でまとめてみました。

⇣は可愛くしようとしすぎて失敗したやつです。

帯に柄が集中しすぎて酷い。

藤のライトアップを見てきました

GWのお話ですが、県内の藤棚では比較的メジャーなの観光スポットに行ってきました。

お花の観光スポットだし、天気も良かったので着物でおでかけ。


やまとのファミリーセールで一目ぼれした爽やかな着物。
絹の単衣、仕立て代込で2万円くらいでした。


帯周りはこんな感じ。
その日の気温が30度近くになるようだったので、帯や小物は夏用の素材で。

 

ライトアップがが始まるまで専門時代の友人と遊んで、それから一人でライトアップ見に行こうって思ってたんですが、心優しい友人たちが一緒に見に来てくれるということで。
観光スポットのライトアップなんてアベックが蔓延る危険地帯に決まってる・・!って思いながら会場に向かったんですが・・・

わー!きれい!
人、少なっ^^;

熟年ご夫婦、カメラ愛好家?のおじさま達が殆どで、若いアベックもファミリーもいませんでした。
小規模だし見どころも少なかったけれど、あまりにも人が少なくてびっくりしました。
人ごみ嫌いなんで、ある意味ちょうどよかったんですが。

肝心の藤は、ちょっと萎みかけでしたがとてもきれいでした。


白い藤もありました。
写真では美しさが全く伝わりませんが、きれいでした。

しかし藤棚に足を踏み入れて数分・・・
一緒に行った友人と私は花粉症で鼻が、私はさらに匂いが強いものが苦手なのでだんだん頭が痛く・・・・

結局強歩で藤棚を抜ける羽目に^^;

本当は足利まで藤を見に行きたいなって思ってたんですが、この規模でこの頭痛なら、行かなくて正解だったのかもしれません。
それでもきれいでしょうから、いつか行きたいですけどね。

DSC_0511

それにしてもマジで人いねぇ。

正月らしくおめでたい色合いの和服コーデ

1日遅れですが明けましたね。おめでたいという感覚はないんですけれども・・・。

昨日は日中ゲームしたり寝たりして過ごして、夜はここ十数年見ていなかったお正月特番なんかを見て過ごしていました。
小中学生以降、基本的にテレビは見なくなったんですが、エンタメ系の番組って面白いですね。なんだか懐かしくなりました。

今日も外に出かける予定はなく、怠惰の極みで過ごそうかなと思っているのですが、折角なので買ったきり1度も着ていない着物を着ました。すぐに脱ぎましたけど。

DSC_0290
着物はいつも決まった呉服屋さんで買うのですが、これは大喜賑(おおきに)という通販サイトで買いました。
セミオーダーで仕立て代込1万円でした。買ったのはもう3年近く前になりますが。

小紋なので初詣に行くにはどうなんだろう?と疑問は残りますが、雪輪と牡丹柄でとても冬らしい感じ。
写真だと赤に近いですが、実際は茶色に近い赤です。
本当はもっと赤い着物がほしかったのですが、通販だと実物が見られないのでその辺が冒険だなぁと感じました。

00010001
帯は白、帯上げは黄色、帯締めは緑と、華やか且つ古典ぽく着るならこんな感じかなーと思いながら合わせました。
仕付け糸が残ってるのは愛嬌です。