投稿者: 蓮乃
【AnkRouge】生成ワンピ+ラベンダー色カーディガン

一昨日は結局、夕方から大宮まで行き、たらふく買い物をして帰ってきました。
目的は今週のプリライに行くためのお洋服を買うため。お洋服はアンクルージュ
さんで買いました。
今日の写真は買ったものの一部。
可愛いワンピースが50%オフ以上で売っていたので思わず買ってしました。ラベンダー色のカーディガンも春先や色んなところで活躍しそうなので一緒にご購入。
ワンピースの着丈は84㎝で、私が着ると膝とちょうど被るくらいになります。
カーディガンと合わせるとドーリーなシルエットになって可愛いです。ちなみにソックスはイノワです。
パニエほどボリュームはいりませんが、ペチコートを履いてスカートをふんわりさせるとなお可愛いかも。
お洋服を5着買って、年末に悔しい思いをしてお取り寄せをした着物を回収して新しい帯を買った上に新たに着物を仕立てることになり、家に帰ってレシートを見て「あ、何やってるんだろう自分・・・」と我に返った次第です。
正月らしくおめでたい色合いの和服コーデ
1日遅れですが明けましたね。おめでたいという感覚はないんですけれども・・・。
昨日は日中ゲームしたり寝たりして過ごして、夜はここ十数年見ていなかったお正月特番なんかを見て過ごしていました。
小中学生以降、基本的にテレビは見なくなったんですが、エンタメ系の番組って面白いですね。なんだか懐かしくなりました。
今日も外に出かける予定はなく、怠惰の極みで過ごそうかなと思っているのですが、折角なので買ったきり1度も着ていない着物を着ました。すぐに脱ぎましたけど。
着物はいつも決まった呉服屋さんで買うのですが、これは大喜賑(おおきに)という通販サイトで買いました。
セミオーダーで仕立て代込1万円でした。買ったのはもう3年近く前になりますが。
小紋なので初詣に行くにはどうなんだろう?と疑問は残りますが、雪輪と牡丹柄でとても冬らしい感じ。
写真だと赤に近いですが、実際は茶色に近い赤です。
本当はもっと赤い着物がほしかったのですが、通販だと実物が見られないのでその辺が冒険だなぁと感じました。
帯は白、帯上げは黄色、帯締めは緑と、華やか且つ古典ぽく着るならこんな感じかなーと思いながら合わせました。
仕付け糸が残ってるのは愛嬌です。
黒髪男装の和服
1つ前の記事で夜に更新をする宣言をしたのに書きながら寝てしまうという体たらく\(^o^)/
嘘ついてすみませんでした・・・。
着物が着たくなったので、簡単に着られる男物を着て楽しんでました。
女物だと着るのもたたむのも面倒で・・・男装だとメイクに多少時間はかかるけれど、楽しいから好き。
胸元はなるべく肌を見せるように着たい。おっぱいありませんよアピールとして。
しかし、体形の問題でどうしても着物がガタガタになる・・・。もっと平らにできたらいいんだけどなぁ。
このメイク込みでお出かけしたいなーと思うけど、これが148センチかぁと思うとブレーキがかかってしまう。
少年系のメイクだったら身長が低くてもまぁいいかなって思うんですけど、カッコいい系のメイクの場合どうなんだろう。コスプレだったら厚底の靴や下駄を履いて誤魔化せるけど、コスプレで男装してるわけじゃないし・・。もやもや。
傍から見たら結局同じなんだけど、気持ちの問題。
下は顔のアップ画像を貼り付けあるだけなので閲覧注意です。
【Mary Magdalene】プティフールドレス
またもや久しぶりの更新に。
ワードプレスってスマホから更新できるんかな・・・。あとで調べよう。
今日はメアリーさんのプティフルードレス。
買ったいいものの、一度も外に着て行ったことがないお洋服です。
洋服が可愛すぎて顔が負けてる・・・申し訳なくてお天道様の下を歩けない。
いつかちゃんと着てあげたいと思いつつ、色合い的に秋頃しか着られなそうで、いつも機会を逃してる。
ちなみに髪型はこんな感じ。お洋服がクラシカルなので、髪型もクラシカルにしてみた。
光の加減で分かりづらいですが、ハーフアップにして、アップにした部分の左右の髪を三つ編みにして、中央で束ねました(説明下手)
髪飾りはイノワさんのコサージュです。
髪型のアレンジが苦手なのでぐちゃぐちゃですが、熊耳っぽい髪型にしても可愛いかも。
【ユニクロ】レディース服で男装
昨日の記事で書いたコーディネートを考えてみました。
ユニクロの服は基本的にワイシャツ、カーディガン、パンツ(しかもスキニー多し)くらいなので、どうやってそれっぽく見せようか悩みましたが、、、
ダルっとした少年系のプレッピーを目指してみました。・・・ボーイッシュな女の子に見えなくもないですけど^^;
ネクタイの方がより男っぽさが出たと思うのですが、少年系だったらリボンも有りかな、ということで、あえてのリボンでお坊ちゃま風に。
ユニクロでロックな柄の服が売られていることもあるので、それを利用すれば男装も簡単だと思いますが、レギュラー商品?でも男装は可能なんじゃないかと。
ただ、男装をする上でどこのブランドの服を着るか、よりも、いかに胸を平らにできるか、男に見えるメイクができるか、所作を男っぽくするかが重要な気がします。
男装楽しい。
【ALGONQUINS】濃灰カットソーコーデ
今日はご飯を食べる→寝るを繰り返した一日でした・・・。天気が悪いとどうしても自立神経の調子が悪くなる・・。
本当はブログ用に色々コーディネートを考えたかったんですが、そんな感じで全く写真を撮れていません。
ということで、撮り溜めしておいた男装用の写真をアップしておきます。
アルゴンキンのカットソーに、サンキで買ったサルエルパンツを合わせたダル着です。(サンキって地方限定なのかな・・・・(´`))
低身長なので手も足も尺が微妙なのですが、少年系の男装なら袖が萌え袖になっててもいいだろうし、足が微妙な丈なのはエンジニアブーツで丈を誤魔化せば何とかなるかなと。
先日「ユニクロで男装できる?」みたいな検索ワードでブログに来てくださった方がいらっしゃって、全力で乗っかりてぇ・・!!と思っているところです。
明日元気だったら、今持ってるユニクロの服だけで男装コーデを考えてみたいと思います。・・・元気だったら_(:3 」∠)_
【ALGONQUINS】うさ耳パーカーのピンクコーデ

先月末のゆかりんFCイベントに行った時のコーディネート。
アルゴンキンのうさみみパーカーにスカート、アンプリのカットソーです。
ツインテの根元にはBABYのキャンディ型コームがぶっ刺さってます。
色合いといい、うさ耳といい、ゆかりんのライブやイベントに着て行くにはぴったりで、もはや会場に向かうまでの戦闘服と化してします。
ちなみに現地について物販でライブTとマフラータオルを買って武装したのがこちら。
物販開始してから3時間後に会場に着いたのですが、横浜会場限定のTシャツSサイズは売り切れており(´;ω;`)紺の方が柄が映えるもん!みたいな強がりで紺色SサイズのライブTを買いました。Sでもでかい。
【A&P】ギルティメルティスイーツタウン柄コーデ1
久しぶりの投稿になってしまった・・。
ゆかりんFCイベントの感想と入国時のコーデは後日書く予定です。とりあえず言えることはゆかりんマジ天使。
話は変わりまして、新しいロリィタ王子用の服を買ったのでコーディネートのご紹介です。
記事のタイトルに「1」ってついてるのは、ブラウスや小物を変えることでコーデのバリエーションが増やせそうだからです。
一気にコーデ紹介しすぎるとネタがなくなってしまうので・・別の機会にでも。
今のところ王子に使えそうな頭の小物は黒のミニハットか、白のヘッドドレスしかなくて。
今回は黒のハットに似合いそうなコーデを考えてみました。
全体的に服が大きいのはもはやデフォですが、ブラウスの袖が極端に長いのがいいアクセントになっているような気がしないでもないです。もうね、手より袖の方が長い。もちろんそういうデザインだからなんですけど。多分。
これに合うような茶色のミニハットを作ろうとフェルトを買ったのですが、作るかどうか怪しいですね。自分の部屋はそんなものばかりで溢れている。
赤黒アリスの和服コーデ
昨日お出かけした時のコーディネートです。テーマはアリス。
友人はトランプアリス柄のロリィタ服、私はトランプ柄の着物という異色の組み合わせ。
最初はこれだけで考えていましたが、これだとトランプ柄なだけで、いまいちアリス感がないなぁと。
アクセサリーと半襟でアリスっぽさを表現しました。
右手には赤いバラのブレスレット、時計モチーフの指輪もしています。耳はウサギのイヤリング。
八卦は赤。
知恵を絞って、なんとかアリスっぽさを表現できたかと。
ちなみに帯はレースっぽい柄とゴシックっぽい柄が合わさった袋帯です。
単純にできないから、という理由もありますが、可愛らしく文庫結びにしています。
リボンの結び目を境に白・黒の柄を出すのに苦労しました_(:3 」∠)_
このコーディネートで遊びに行ったところのレポートはまた後で書きます!